いよいよ『ワンピース』も最終回に向かいつつあります。
麦わら大船団のルフィたちに立ちはだかる敵といえば「海軍本部」。この上には五老星やイム様といった天竜人の勢力たちがいるものの、実際に海賊を現場で取り締まっている武闘派集団こそが海軍組織です。
ベガパンクをリーダーとした科学特殊班SSGといった後方支援に特化した組織がある一方、中でも異彩を放っている組織が海軍機密特殊部隊の「SWORD(ソード)」。
そこで今回ドル漫では「SWORD(ソード)」のメンバー一覧をフルカラー画像付きで考察しようと思います。徐々にメンバーも増えてきおり、今後ワンピース終盤のカギを握る存在になる?まさかの海軍元帥・赤犬もソードだった?

SWORD(ソード)とは?
まずは「SWORD」の正体について解説します。
SWORDとは「海軍機密特殊部隊」になります。名前の読み方は「ソード」。普通に考えると、日本語で「剣」を意味する英語だと思いますが、海軍科学特殊班SSGのように、SWORDという名前が「何らかの頭文字」を繋げて命名しているかは不明。
例えば、S+WORDで「スパイ・ワード」とかつて自分は強引に予想したこともありますが、さすがにないか。
そのため海軍の中でもSWORDの存在を知るのはごく一部っぽい。事実、後述するドレークは海軍を表向きは辞めています。シャボンディ諸島での一件を思い返す限り、海軍大将の黄猿ボルサリーノですら、ドレークの動向は知らなかった様子。
事実、特殊部隊とは現実世界でも「軍隊の一般部隊とは編成が異なる部隊」を指します。また「敵地に潜入して偵察や破壊活動」が課せられるなど、現実の特殊部隊も一般部隊の任務とは異なります。いわゆるスパイ活動や奇襲攻撃などに駆り出される部隊になります。

○ソードを結成したのは誰か?
そのためSWORDは「機密」という表現が更に使われていることからも、海軍でも一部しか存在を知らないのも納得です。
とはいえ、黄猿は腐っても海軍大将でした。大将すら知らない組織をどうやって運営できているのか?SWORDの設立者や現在後ろ盾になっている人物は当然気になりますが、組織が置かれている具体的な背景や設立理由などは不明です。
それでも天竜人直轄のCP0と反目する間柄であることも考慮すると、イム様といった世界の暗部に対抗するために生み出された組織だったのではないか?そう考えると、SWORDを結成したのは天竜人を嫌悪する海軍中将のモンキー・D・ガープだった?
…などいろいろ予想はできます。

ディエス・ドレーク…SWORD隊長
まず最初のSWORDのメンバーは【ディエス・ドレーク】。役職は隊長。海軍本部での階級は「少将」。ただし、表向きは海軍本部を辞めているため、現在の扱いは不明。年齢は「33歳」。異名は「赤旗」。声優CVは「竹本英史」。
ドレークはドレーク海賊団の船長。元海軍将校のディエス・バレルズの息子として父親の海賊団に所属していたものの、13年前に父親が入手したオペオペの実を巡ってドンキホーテ・ドフラミンゴと一悶着。その際に命からがら逃亡し、海軍に救出されたことがキッカケで入隊に至ります。
このオペオペの実は結果的にトラファルガー・ローが食べているわけですが、その後、何やかんやがあって父親と同じように海軍を辞めてドレーク海賊団を結成するものの、実際には裏でSWORDの隊長として活動するための「偽装」だった模様。

○現場仕事が多いソードのリーダー
そのためドレークは父親と違って魂は海賊に売ってはおらず、あくまで海軍に所属したまま。その後もSWORDの隊長として、カイドウの百獣海賊団の傘下に入って、幹部の飛び六胞としてワノ国に潜り込んだりしていました。
だからドレークは機密特殊部隊のリーダーだけあって肩書(海賊の船長・海軍少将・SWORD隊長etc)が多い。他にもルフィやゾロと同じく最悪の世代と呼ばれていたり、隊長なのにめちゃくちゃ現場仕事が多いのも特徴。
ドレークの悪魔の実は動物ゾオン系古代種の「リュウリュウの実モデル・アロサウルス」。元々の腕っぷしの強さに加えて、恐竜の圧倒的な咬合力を発揮しました。ただワノ国編の戦いを見る限り、そこまでの強さは発揮されなかった印象です。

コビー…SWORDメンバー
続いてのSWORDのメンバーは【コビー】。役職は不明。海軍本部の階級は「大佐」。年齢は「18歳」。声優CVは「土井美加」。
コビーはもともとアルビダ海賊団の雑用係。ただルフィと出会ったことで、念願の海兵としての道を歩む。「あのゴムゴムの実を食べたなんて驚きました」など意味深な発言も多く、ワンピース2話目に登場してるだけあって赤髪のシャンクス並に重要人物だった?
その後、コビーは海軍中将のガープに直々に鍛えられることで、ルフィと再会した際には曹長にまで上り詰めていました。六式の剃を体得するほど逞しく成長し、身体能力の高さは指折り。特に見聞色の覇気が卓抜している部類に入る模様。

○ロッキーポート事件にSWORDも関与?
マリンフォード頂上戦争では死にゆく海兵や海賊の心の声が聞こえすぎて、「命がもったいない!もうこれ以上戦うのやめましょうよ!」と赤犬サカズキに思わず詰め寄るなど、海軍大将に逆らってまで戦争を中断させようとするほど正義感が強い。
その後のコビーはロッキーポート事件で活躍し、新世界編後は「英雄」と世界的に称賛されるなど、現在の階級は海軍大佐。ただコビーがいつのタイミングでSWORDに入隊したかは不明。
もしかするとロッキーポート事件にはコビーだけではなく、SWORDも組織的に関与している可能性もありそう。ロッキーポート事件は黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)や元ロックス海賊団の王直も関与していることから、本当にコビー単独で解決できたのか?
ヘルメッポ…SWORDメンバー
続いてのSWORDのメンバーは【ヘルメッポ】。役職は不明。海軍本部の階級は「少佐」。年齢は「22歳」。声優CVは「永野広一」。ちなみに海軍の階級をおさらいすると、大将→中将→少将→大佐→中佐→少佐→大尉…の順番になっています。
ヘルメッポは東の海・シェルズタウンに配属されていた「海軍大佐・モーガン」の息子。当初は親の七光りで町民に当たり散らすなど、ヘルメッポは典型的なボンボンのバカ息子でした。しかし父親モーガンがルフィに倒された後は改心し、コビーと共に海軍に入隊。
やはり海軍中将ガープに鍛えられたことで、ルフィと再び邂逅した際にはコビー以上に頭身もガラッと変わってることが話題を呼びました。武器は巨大なククリナイフで戦っている模様。
ヘルメッポの現在の階級は軍曹→少佐まで昇格。年齢はコビーより4歳ほど年上ですが、ヘルメッポの階級は下。それでも二人はマブダチのような関係性が続いている模様。やはりSWORDに入隊した時期は不明ですが、コビーとは同じタイミングで入隊しているはず。

ひばり…SWORDメンバー
続いてのSWORDのメンバーは【ひばり】。役職は不明。海軍本部の階級は「中佐」。階級だけで見ると、コビー→ひばり→ヘルメッポの立ち位置になります。現時点で声優CVは不明。また年齢も不明ですが、階級通りコビーの後輩ではある模様。
ひばりの詳細は今のところ不明ですが、女の子だけあって可愛いモノ(ハートのバッジなど)が好きっぽいことが確認できます。ただ可愛らしい見た目に反して、口調は「お願いですけーのー」「世話んなっちょりましたけェ」など広島弁全開。
そのためひばりの正体は「赤犬サカズキの娘」とも言われています。
18歳のコビーのことを先輩と呼んでいることから、ひばりの年齢はそれ以下と考えることができそう。赤犬の年齢は55歳。赤犬は性格的に早婚ではないと思うので、仮に40歳前後で娘ができていたとしたら、ひばりの現在の年齢は15歳前後。
一応、筋は通っている考察と言えそう。
ただ、ひばりの名前のモデルは「スズメ目の小鳥」になります。他の海軍の女性キャラの名前(たしぎ、つる、ヒナなど)も鳥の名前が由来が多いのでご多分に漏れず。ただし、ドール中将は犬。赤犬は花好きだからどうのと考察する人もいましたがおそらく違います。

赤犬サカズキ?…SWORD創設メンバー?
続いてのSWORDの可能性があるキャラクターは【赤犬・サカズキ】。元々は最強の海軍大将と君臨していたものの、マリンフォード頂上戦争後は海軍大将・青雉クザンとパンクハザード島での対決に勝利し、現在は海軍元帥として組織全体を率いています。
前述のようにひばりが赤犬の娘と仮定した場合、その赤犬もSWORDの一員でなければ不自然に思えます。さらに言うのであれば「SWORDの創設者」だった可能性が考えられます。
その一つの根拠がコミックス60巻の「扉絵」にあります。黄猿と仲良く(?)盆栽いじりしている赤犬ですが、その右腕には【剣のタトゥー】が彫られています。ちなみに変な位置にウォーターマーク的なのがありますが、単にB地区を隠してるだけなので悪しからず。
つまり、赤犬の剣のタトゥーは「SWORDの一員」である証拠だったのではないか?

○剣(ソード)は「正義」を象徴?
確かに光月家の逆三日月の印のように、SWORDの中にも「ソードの印」が体に刻まれていたとしても不自然ではないでしょう。コミックス60巻は新世界編が始まる直前のエピソードが描かれており、尾田さんがSWORDという新しいアイデアが思い浮かんだとしても不思議じゃない。
ただし、赤犬の「剣のタトゥー」は【正義】を象徴します。だからSWORDの所属をを直接意味するタトゥーではありませんでした。それでも剣≒正義と解釈できるのであれば、SWORDという名前は「正義」を意味している可能性は高いです。
つまり、赤犬がソードの名付け親なのではないか?
そう考えると、当然「組織を結成した張本人」と解釈するのが自然なので、必ずしも赤犬=SWORD創設者説を否定されるものではないのかなとも思います。やはり赤犬に楯突いたコビーがSWORDに所属してる以上、マリンフォード頂上戦争の蛮行を直接許せるとしたら赤犬だけ。

プリンス・グルス…SWORDメンバー
続いてのSWORDのメンバーは【プリンス・グルス】。役職は不明。海軍本部の階級は「少将」。
プリンス・グルスはモジャモジャヘアーが特徴の海軍少将。プリンス(Prince)というキャラ名から、周囲からは「王子」と呼ばれている模様。実際に王族かどうかは不明。
ただ隊長のドレークを呼び捨てにし、ヘルメッポが土下座して懇願していることから、グルスはSWORDの中でも幹部メンバーと考えて良さそう。ドレークも同じ少将だったため、どうやらSWORDには中将以上のキャラはいなさそう。
隊長ドレークのワノ国での戦いを見る限り、SWORDが組織としてどこまで強いかというと微妙か。現時点だとそこまで少数精鋭感はありません。やはり「もっと強い後ろ盾」の存在は匂わせます。ドレーク如きで海軍のスパイ活動を黙認させる力はないでしょう。
他にもグルスの背後には複数のキャラクターが確認できることから、SWORDのメンバーは他にもいる模様です。過去にコビーなどと同じく扉絵で活躍が取り上げられていたことから、今更ながらジャンゴやフルボディもSWORD入りしていたりして?
コメント