【漫画】銀の匙がついに完結!最終回ネタバレ感想まとめ!ラストも面白い?【Silver Spoon】【最終15巻】【少年サンデー】

『銀の匙(Silver Spoon)』の最終回・最終話のネタバレ感想を画像付きでレビュー。『銀の匙(ぎんのさじ)』の作者は荒川弘。掲載誌は少年サンデー。出版社は小学館。ジャンルは青春学園漫画。

Amazonや楽天ブックスでは『銀の匙』最終15巻は2020年2月18日に発売予定。『銀の匙』は作者の家庭事情もあって休載期間は長かったですが、とりあえず全15巻で完結しました。

そこで今回ドル漫では「銀の匙(Silver Spoon)最終回・最終話のネタバレ感想」を画像付きで早くもレビューしようと思います。『銀の匙』は果たして面白い漫画だったのか?つまらない漫画だったのか?一体どういう結末だったのか?

d-manga.net

最終回までのあらすじ内容まとめ

まずは『銀の匙』が最終回を迎えるまでの内容あらすじをおさらい。

『銀の匙』の主人公・八軒勇吾(はちけん・ゆうご)。受験戦争からドロップ・アウトし、大蝦夷農業高校(通称エゾノー)に入学した日から早3年が経過。八軒勇吾は馬術部など部活に奔走した時期もあったが、季節は既に受験シーズン真っ只中だった。

八軒勇吾は御影アキの推薦入試を手助けしたり、大川先輩と立ち上げた養豚業の会社「GINSAJI」の副社長として奮闘する日々を送るなど、自らの進路先など考える暇がなかった。それでも畜産業は国家資格を必要とすることも多く、大川先輩の命令で大蝦夷畜産大学を受験することに。

もちろん、そこはかつてはエリート中学生だった八軒勇吾。短い受験期間だったが、無事に大蝦夷畜産大学の畜産科学科に無事合格。また獣医師を目指す相川進之介もギリギリ合格し、八軒と御影と相川の3名は無事同じ大学に入学することに成功。

2113d56b75ec1cfe9bbb2ac218051ece 408x430

(銀の匙129話 荒川弘/小学館)

大蝦夷畜産大学の入学式には晴れて3名ともに出席。大学に進学したものの、再びエゾノー時代を彷彿とさせるメンバーが集まる。一方、大学は高校と比べてサークルの数が豊富。ひたすらジンギスカンを食べてるだけのジンギスカン部など個性的なサークルが多かった。

3bd9d58def939608c79f78cefeb862ef 398x430

(銀の匙129話 荒川弘/小学館)

当然、サークルに新入生は勧誘されるものの、『銀の匙』主人公・八軒勇吾の「とんでもない噂」が既に大蝦夷畜産大学にも浸透していた。エゾノーの学生起業家であり、学生結婚したヤクザの息子であり、受験生を一人殺して合格枠を奪ったなど、尾ひれに尾ひれが付け加わっていた。もちろん完全なデマ。

果たして、銀の匙ラストに八軒勇吾に待ち構えてる運命とは?大蝦夷畜産大学で充実したキャンパスライフを送ることはできるのか?ここまで最終回2話目分前までのあらすじになります。

d-manga.net

大蝦夷農業高校卒業から4度目の夏が到来

しかしながら最終回まで紙幅がほぼ皆無に近いため、八軒勇吾たちの大学のキャンパスライフが詳細に描かれることはありません。本来はもっと大学生活が描写されてた気がしますが、最終回直前の130話のストーリーは一気に「4年後」まで話が飛びます。

駒場の双子の妹たちも中学生に進学し、時代の流れを感じさせます。一方、大川先輩は馬を使って荒れ地を農地に整備しようと目論む。そこで白羽の矢が立ったのが御影の祖父。既に酪農業を引退してたが、大川の提案に笑顔で賛同。再び農業の道を歩む。

他にも相川進之介や稲田タマコ、吉野まゆみたちも「それぞれの道」を歩んでいた。御影アキたちと久しぶりに畜産大学で再会すると、エゾノー時代の思い出話に花が咲く。例えば別府はラーメン屋で修行し、常磐は既に母親になっていた。

c5925df3927088835b38e54ecbd0946b 428x430

(銀の匙130話 荒川弘/小学館)

他にも、吉野まゆみはフランス人の彼氏ができたものの、一方で実家の畜産業は大きな転換期を迎えていたことが発覚。酪農経営から一線を退いており、本来画策していた計画が見事に頓挫。吉野の悲しそうな、恨みに満ち溢れてるような、何とも言えない表情に草。

離農者が増えてる畜産業界の時事ネタを盛り込むなど、いかにも『銀の匙』らしい展開。

d-manga.net

最終回の舞台はまさかの「ロシア」

一方、四年後の主人公・八軒勇吾は何をしているのか?どうやら恋人の御影ですら連絡がつかない状態。その謎こそがまさに『銀の匙』の最終回の内容。一体どんなオチで完結したのか?

1fddf3ec310c00b426a75ca872957460 413x430

(銀の匙最終回・最終話 荒川弘/小学館)

結論から書くと、八軒勇吾は「ロシア(極東のアムール地帯)の大地」に降り立っていた。まさに見渡す限り、辺り一帯が金色の小麦畑。どうやら地球温暖化の影響に伴って、ロシアの大地でも作物が育つようになった。でも、一体何故なのか?

理由はシンプル。駒場がロシアで「農業ビジネス」を展開していたから。駒場が八軒勇吾の兄に外国語を学んでいたのも最終回の前フリでした。八軒勇吾は駒場に会いに行ったものの、「迷子になりようがないのに遭難しそうになったよ」というツッコミフレーズに草。

どうやら日本の北海道の銀行とロシア・アムール州の行政機関が共同で経済協力を行ってる…という設定。実際に経済協力が行われてるかどうか不明ですが、ロシアとの経済的繋がりで思い出されるのは、北海道出身の荒川弘は北方領土問題の自民党政権の無策っぷりはどう考えてるんでしょうか。

北海道の人は領土問題に意外と関心が高いと言いますが、確かに考えてみると韓国の竹島など日本人は領土問題には一切興味ないですからね。北方領土も竹島も日本に帰属させる実効的な手段など存在しませんし。

d-manga.net

○「播かれた種は必ず咲く」

一方、駒場の夢は壮大だった。

ロシアのアムールで生産した小麦をウラジオストック経由で北海道に船便で運び、将来的に日本に安い畜産用飼料を輸出しようと考えていた。また北海道からはロシアに農機具といった機械類を輸出すれば、まさにお互いがお互いウィンウィンの関係を築ける。

北海道の農家は助かる上、日本の機械メーカーも儲かる。北海道とロシアの距離はわずか1500km。かつて北海道の大地を開拓したように(先住民族のアイヌ民族にとっては悲劇でしかありませんが)、まさにロシアの大地に一攫千金のチャンスが眠ってる。

0659f93a2df86687ef0b64fb3d7d4ae5 417x430

(銀の匙最終回・最終話 荒川弘/小学館)

そこで駒場は八軒勇吾にロシアで将来的な共同ビジネスを持ちかける。ロシアが小麦がここまで芳醇に育つということは、八軒勇吾が目指す畜産ビジネスに活かせる可能性が高い。一方、日本に販路を拡大できることは駒場にとってもメリットが大きい。

そして、最大の理由は八軒勇吾と「一緒に組めば楽しそう」だから。もちろん八軒勇吾と駒場を繋げるのは、エゾノーで学んだ「銀の匙」の精神。あれこれ考えて立ち止まるより、まずは動くことが大事。仮に失敗しても、そこから学び取れることは多い。

誰かが蒔いた種は誰かの夢に繋がって花は咲く…という精神の元、八軒勇吾はロシアの大地で再び歩みを始める。金色(小麦色)果てしなく続く金色の地平線の大地は、これから八軒勇吾に待ち構える「輝く未来」をまさに彷彿とさせる。

21c190168dbb735c9395ece42e6a87f4 430x430

(銀の匙最終回・最終話 荒川弘/小学館)

そして舞台は再び大蝦夷農業高校(エゾノー)に戻る。桜木先生が八軒勇吾や御影アキたちが残した数々のエピソードを現在の教え子たちに語り継ぎ、彼らの思いは後輩たちに受け継がれる…という場面で『銀の匙』のラストは完結を迎える。

d-manga.net

最後の巻末コメントで作者は何を語った?

もちろん最終回・最終話と言えば、「作者の巻末コメント」。『銀の匙』が完結を迎えて作者・荒川弘は何を語ったのか?

f9b65fdd4cf2b29e749102bcc3f866ca

(銀の匙最終回 少年サンデー52号)

結論から書くと、「皆様に支えられまたひとつ物語を完走させる事ができました。大感謝」とのこと。

この作者の巻末コメントを読む限り、『銀の匙』の結末に対して未練のようなものはなさそうです。作者・荒川弘は親の看病など私生活で色々とあったようですが、巻末コメントを読む限りは「銀の匙を完結させたこと」に大きな充足感を得てる印象。

『銀の匙』は2011年に連載が開始し、リアルの時間軸と若干連動してた。八軒勇吾などが大学受験を迎えたのが2013年。大学四年生の時点で2017年。本来であれば大学卒業間際までの八軒勇吾のキャンパスライフや成長過程もつぶさに描きたかったかも知れない。

そのため当初の構想と比べて最終話の結末は変わってないと思いますが、親の病気などがなければ『銀の匙』のストーリーはコミックス最終18巻程度までは続いていたのかも?…と予想してみる。だから読者によっては最後の結末慌てて終わった印象も感じるか。

それでも世の中には最終回を引き伸ばして完結させない漫画家も少なくないですが、漫画家は「連載を始めた以上は自分の作品を完結させる」ことも大きな責任。中途半端に連載を続けられるよりも読後感も結果的には良かったか。

d-manga.net

銀の匙とは「八軒勇吾の成長ストーリー」を描いた青春マンガ

以上、当サイト・ドル漫による『銀の匙』の最終回・最終話のネタバレ感想でした。

まとめると、『銀の匙』の主人公・八軒勇吾の成長ストーリーが最後まで描かれていた青春漫画でした。実写映画化はひどいと散々な評価でしたが、原作漫画は面白かったと言えそう。アニメは二期まで続いたようですが、最後は三期で締めくくられるんでしょうか?

そこで改めて『銀の匙』の内容を振り返っておくと、八軒勇吾は受験競争に使われ果てて、いっときは学校や家庭など目の前の困難から逃げ出した。その結果、全寮制のエゾノーに入学するものの、そこに何か大きな目的や動機があるわけではなかった。

0469b330e6162b7993788fb137670e43 463x430

(銀の匙1巻 荒川弘/小学館)

だから、後の恋人となる御影から「わざわざ一般受験で入学したってことは夢があるんだよね?何になりたいの?」と何気なく質問されても、八軒勇吾は何も答えることができなかった。しかしながら、今回の最終回を読んだら分かるように八軒勇吾は「畜産業でお金を稼ぐという夢」に邁進してる。

エゾノーで得た知識や経験、考え方を元にこれから人生という田畑を耕していく。人生は長い。いつか立ち止まることもある。それでも勇気を出して一歩踏み出せば何かしら結果となって自分に返ってくる…というメッセージ性が込められた最終回だったことが分かります。

どうしても途中途中で休載期間が長かったため変にハードルが上がってた読者もいそうですが、コミックス単行本で最終15巻までまとめて読めば決して読後感が悪い終わり方とは評価できないでしょう。

コメント

  1. 匿名 より:

    常盤って確か養鶏業の後継ぎさんでしたっけ?
    息子さんなのに母親なの…?
    (最終回未読なのでそれで合ってるんならすまん)

  2. 匿名 より:

    ロシアウクライナ情勢でアニメ3期の夢は完全なくなって世の中読めないものだなと思いますね

ドル漫@YouTubeチャンネルも運営してるので是非チェックしてね◀

タイトルとURLをコピーしました