ワンピース考察界隈でいまさら「早バレ」が問題視されている件について【個人的見解】

最近、ワンピース考察界隈では「早バレ」が今更話題になっているらしい。これは古くて新しい問題ですが、昔は2chのスレッドでコソコソと裏で行われていたものの、昨今はTwitterやTikTokで広く行われているのが現状です。

ただ一方で、YouTubeにおけるワンピース考察ビジネスに対する批判も湧き上がっている様子です。ワンピース考察系のチャンネルを「蛆虫」「インフルエンサー気取り」と表現していたnote記事もありました。

確かに単にネタバレするのが早いか遅いかだけの違いにすぎない。いくらコマをトレースしようが、いや、むしろ勝手にトレースする方が著作権的には問題。具体的に名前こそ出していませんが、誰を批判しているかは一目瞭然でした。

でも某神木さんレベルでも「再生数が少なくなるから考察動画をアップしてる」と言い訳されていて、結局はお金なんだよなーと。大金を稼ぐ経験を一度しちゃうと仕方ない気もしますが、次の週以降の動画のネタにしにくくなるから早バレに八つ当たりしている印象も否めません。

Spoiler≒早バレ?

TikTokだとあらゆる言語で早バレ(しかも顔出し)してますからね。日本の時間軸にいない外国人だから、おそらく違法なネタバレ(じゃあワイのブログはどうやねんという話ですけど)をしている感覚が特に乏しいんだと思います。

彼らは動画内で「Spoiler(ネタバレ)」という表現を使っていることから、日本のワンピース考察界隈がやってる人たちと基本的には同じ感覚なんだと思います。例えば日本人でも今アメリカは何曜日なのか?ヨーロッパは何時頃なのか?いちいち把握できる人も少ないでしょう。

だから、コビー風に言うのであれば、「もう諦めましょうよ~」って感じでしょうか。

初見読みアピールしている人も白々しいよなーと思いつつ、誰かを批判する以上、同時に誰かから批判される覚悟があるというお話でした。当事者でもあるワンピース考察界隈が正義の味方ヅラして問題に首を直接突っ込んでも何も良いことないと思うんだよなー。

コメント

ドル漫@YouTubeチャンネルも運営してるので是非チェックしてね◀

タイトルとURLをコピーしました